傷害補償と賠償責任補償、被害者見舞金がセットになっているので、もしもの時に安心です。
整備された自転車に適用される保険ですので、本人だけでなく家族、友人、従業員なども対象になります!
(※年齢に関係なく、どなたでも入れます)
自転車安全整備店であれば、購入店でなくても点検・整備を受けて、TSマークを貼ることができます。
(有効期間は1年です。毎年更新をお忘れなく!)
![]() |
TSマークは、自転車安全整備店に勤務する自転車安全整備士が点検・整備した安全な自転車に貼るシールのことです。 ※料金について |
第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせた場合に賠償責任保険が適用になります。
入院加療 15日以上 一律 10万円
事故の日から180日以内に死亡または重度後遺障害を被った場合
(自賠責保険の後遺障害等級の第4級 まで)
一律100万円
対人(最高限度額) 1億円
第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負担した場合。
親権者や雇主が賠償責任を負う場合は、親権者や雇主に保険金が支払われます。
(自賠責保険の後遺障害等級の第7級 まで)
※障害の等級によって金額は異なります。最高限度額1億円。
対人 一律 10万円
第三者に障害を負わせ、入院加療15日以上となった場合
※加害者から保険金を請求してください。そのうえで、保険会社から被害者に支払います(加害者には支払いません)